top of page


bubethels
1 時間前読了時間: 1分
まきばカフェ「また、来年度も。」
ようやくあたたかい春を迎えました――などと始めたかったのですが、雨は上がったものの、薄曇りで少し肌寒い午後。今年度最後の「まきばカフェ」を開催しました。 今日は、社会福祉協議会の職員さんお二人が視察にいらっしゃり、春休みを目前に控えたあの独特の風情――鍵盤ハーモニカや画袋を...
閲覧数:5回


bubethels
7 日前読了時間: 3分
あなたは尊い~旅立ちの季節に寄せて~
春がきた春がきたどこにきた〜🎶と、歌声がどこからか聞こえてくるほどに良い季節を迎えました。まだまだ三寒四温が続きそうですが、それでも 「冬は過ぎ去り、大雨も通り過ぎて行き、地には花が咲き乱れ、歌の季節がやって来た。」まさにその通りです。近くの小学校では河津桜が満開になり...
閲覧数:36回


bubethels
3月5日読了時間: 2分
またやりたい!食を通して育む自立の力
昨年末、ホームの男の子たちと、自立後の自炊を想定した調理実習を実施しました。 実習の準備にあたり、簡単で実用的なアイデアを模索する中で、「これだ!」と思えるものをYouTubeで見つけました。「節約」で検索すると、「生活」「飯」「レシピ」「術」「一人暮らし」など、自立生活...
閲覧数:62回


bubethels
2月14日読了時間: 1分
Happy Valentine's Day!
2月14日はバレンタインデーですね! 近年のバレンタインデーは、大切な人に感謝を伝える素敵なイベントとして親しまれています。友人や家族、そして自分自身へ「ありがとう」や「おつかれさま」を伝える機会にもなっていますね。 最近では、自分を労うための “自分チョコ” や...
閲覧数:64回


bubethels
1月13日読了時間: 3分
新年明けましておめでとうございます。
昨年も、自立援助ホームオリーブ、緑のまきばのために、皆様のご協力とサポートを心から感謝いたします。今年も新たな思いをもって、スタッフ一同子ども達の支援に励んでいきたいとおもっておりますので、更なるお祈りとご協力をよろしくお願いいたします。...
閲覧数:94回


bubethels
2024年12月31日読了時間: 2分
5年目のクリスマス会
12月23日に、クリスマスをお祝いする会が開かれました。 2020年に緑のまきばが開所してから毎年恒例になったクリスマス会は、今回が5回目の開催です。 当初はコロナ禍だったこともあり、数名で小さなお祝いをしましたが、回を重ねるごとに地域の子どもたちや職員の家族も仲間に加わり...
閲覧数:71回


bubethels
2024年12月9日読了時間: 1分
季節の移ろい〜師走を迎えて〜
今年も残すところあと僅かとなり、クリスマスまでのカウントダウンが始まりました。 日が短くなり急に寒さが厳しくなって、冬の訪れを感じる季節です。 それでも日中はぽかぽか陽気に癒される日もあり、緑のまきばの花壇には小さな丸いかわいらしいヒメツルソバが咲いています。...
閲覧数:67回


bubethels
2024年11月26日読了時間: 2分
福岡に行ってきました。
こんにちは。 なんか急に寒くなってきましたね。普通に憂鬱です。 先日、11月5日から6日にかけて福岡で開催された全国自立援助ホーム協議会の全国大会に 参加してきました。 写真はありません。撮っとけば良かったとブログを書くたびに思うのですが、写真を撮る...
閲覧数:45回


bubethels
2024年11月7日読了時間: 2分
ソーシャルワーク研修での発見
10月のはじめ、秋風や紅葉にはまだ遠い日に、神奈川県の海近く、富士山が微かに望める丘の上(宿泊棟も併設)で研修が開催されました。 今回の研修には、自立援助ホームだけでなく「母子支援施設」「乳児院」「養護施設」など、各種施設や全国各地から参加者が集いました。昨今、児童に対す...
閲覧数:59回


bubethels
2024年10月17日読了時間: 1分
「生きる」芸術に触れた日のこと
先の9月23日に、平川病院造形教室主催の「自己表現展〜心の杖として鏡として〜」に行ってきました。 精神病院の造形教室という異質な空間で過ごす、過ごしてきた方々による表現展ということで、そのテーマに興味深さを感じながらも緊張しつつ、昭和レトロな佇まいの八王子中央図書館地下の...
閲覧数:61回


bubethels
2024年10月9日読了時間: 2分
命の芽吹きには意味がある
スタッフのNさんから、食べた後のアボガドの種を土に返したら芽が出たと伺い、見せていただき、感激しました。 ぐんぐん育ち、鉢を一回り大きくして植え替え、観葉植物として立派に働いてくれています。 この夏の猛烈な暑さのせいでしょうか?いま少し葉に枯れが入ってきています。...
閲覧数:51回

bubethels
2024年10月1日読了時間: 1分
まきばカフェ「秋風に誘われて」
今日は授業参観日だったのでしょうか。下校する児童たちと一緒に、お母さんやお父さんの姿がちらほら見られました。男子児童が、お父さんに駄菓子屋について興味深げに説明している姿が印象的でした。見慣れない中学生も、秋風に誘われるように駄菓子を見に来てくれました。...
閲覧数:59回
bubethels
2024年9月24日読了時間: 1分
おすすめの映画「インサイドヘッド2」
先日、映画館で3家族12人と一緒に映画を観てきました。これほどの大人数で映画館に行くのは初めてでした。子どもたちが楽しめるように、ディズニー&ピクサーの最新作「インサイド・ヘッド2」を選びましたが、実は大人たちが一番感動して楽しんでいました(笑)。...
閲覧数:56回
bubethels
2024年9月17日読了時間: 1分
灯台(あかり)10月号発行のお知らせ
ご協賛者様 ご支援者様 ほかステークホルダーの皆様 いつも多大なご支援、お祈りありがとうございます。 今号もお時間の許すときにお目通しいただければ幸いです。 引き続き、NPO法人ベテルスを何卒よろしくおねがいいたします。
閲覧数:19回


bubethels
2024年9月5日読了時間: 2分
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行ってきました!
8月のとある日、横浜で開催されていた「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行ってきました。ヨシタケシンスケさんは、2013年「りんごかもしれない」で絵本作家としてデビュー。2019年には、ニューヨークタイムズの最優秀絵本賞に輝くなど国内外で、数々の賞を受賞し、子どもから大人ま...
閲覧数:54回


bubethels
2024年6月21日読了時間: 1分
麦茶が教えてくれたこと
いつものように 「ただいま!」「おかえり!」のあと、 「麦茶美味しいです!やっぱり麦茶です」としみじみと麦茶を味わいつぶやく彼。何事も経験とは言うものの、過酷な日々を強いられてきたその若い人生の中で、この日麦茶を手にし語りはじめるこれまでの思い…...
閲覧数:52回
bottom of page